2019年の台風19号災害から2年。国道144号が復旧し、かつての嬬恋の風景が戻りつつあります。
その反面、新型コロナウイルスの猛威により、観光・宿泊施設、飲食店をはじめ、
多くの村民の暮らしが脅かされ、やりきれない思いを抱える日々が続いています。
今年で2回目の「嬬恋晴レルヤ レインボーウィーク」。
いま一度、村民の「助け合い」の気持ちや「つながり」を確かめ合い、
元気になるための9日間。過ごし方7ヶ条を実践すれば、みんなの心はきっと晴レルヤ!
嬬恋村内で配布される
チラシの「虹」を切り取って、
おうちや職場に飾り、
村中に希望の虹を架けよう!
お気に入りの嬬恋の風景を
ハートのフレームで撮影し、
SNSでシェアしよう!「#嬬恋ハート」
投稿は
コチラ!
群馬県出身の落語家ユニット「上州事変」
が嬬恋村を題材にした創作落語を上演!
レインボーウィーク期間限定公開です!
ダンスムービーを見ながら、
大人も子どもも一緒に踊ってみよう!
下記の動画をクリック!
嬬恋晴レルヤ ダンスムービー
令和元年台風19号災害や新型コロナウイルス感染拡大の影響でうつむく嬬恋村を元気にしたいという想いで、村民約400人がダンスのリレーでつながりました。笑顔晴れやかな村民の姿を、ぜひご覧ください。
♪HY 「no rain no rainbow」
村内の飲食店を次々に巡って、
オリジナルメニューに舌鼓を打とう!
コチラをチェック!
2年前のあの日を多様な視点で振り返る
トークライブ「嬬恋防災19(トーク) 」
をオンライン開催!
ご視聴は下記の動画をクリック!
嬬恋防災19(トーク)
~2019年 台風19号を振り返る夕べ~
嬬恋晴レルヤ レインボーウィーク2021企画として、令和元年台風19号で被災した嬬恋村の当日の様子から復旧までの道のりを9名の視点で振り返る「嬬恋防災19(トーク)〜台風19号を振り返る夕べ〜」をFacebookLiveにて生配信しました。ぜひ御覧ください。
「つらいことの後には、
必ずいいことが待っている」
という意味のハワイのことわざ。
助け合い、つながり合えば、
嬬恋の未来は、いつも晴レルヤ!
10/9(土)〜10/17(日)の「嬬恋晴レルヤ レインボーウィーク」期間中、
村内各飲食店でオリジナルの「晴レルヤ」メニューを提供!
さあ、オナカを満たして、ココロも晴レルヤ!
下記から2店舗を巡って、
ご自身が一緒に写ったメニュー写真を
「孀恋村観光案内所」か「あさまのいぶき」で提示すると、
指定の商品の中からお好きな
1品をプレゼント!
プレゼント引き換えは、10月31日まで。
晴レルヤメニュー提供店舗
《Binshi(ビンシ)》
メニュー:ラルクアンシェル
(果物たっぷりフレンチトースト)
※14:00-16:00に提供
住所:鎌原716-1
電話:0279-82-1703
▼公式インスタグラムはコチラ!
《嬬恋wagon》
メニュー:晴レルヤサンド(平日限定で販売)
晴レルヤソーダ
※キッチンカーのため出店場所は日替わり
▼公式インスタグラムはコチラ!
《鹿沢温泉 紅葉館》
メニュー:シン・レインボーロール
※宿泊者限定
住所:田代681
電話:0279-98-0421
▼ホームページはコチラ!
《中居屋》
メニュー:キャベツキムチそば
住所:三原388
電話:0279-97-2643
▼ホームページはコチラ!
《あやめ亭》
メニュー:つまサラ高原野菜の揚げサラダ
住所:大前2279-739
電話:0279-82-1020
▼ホームページはコチラ!
《休暇村 嬬恋鹿沢》
メニュー:つまサラ「レインボー冷やし中華」
※来館当日の朝10時までに電話予約ください
住所:田代1312
電話:0279-98-0511
▼ホームページはコチラ!
《D-cafe》
メニュー:クロワッフルレインボーソース
住所:鎌原1053-566
電話:0279-84-1083
▼ホームページはコチラ!
《Piggies café》
メニュー:レインボー☆パーク
住所:鎌原1533−16
電話:0279-82-1673
▼ホームページはコチラ!
《Mama’s Garden》
メニュー:晴レルヤピザ
住所:鎌原1054−682
電話:0279-84-3130
▼ホームページはコチラ!
《観光案内所》
メニュー:晴レルヤコーヒーゼリーonソフト
住所:鎌原710-136
電話:0279-97-3721
▼ホームページはコチラ!
プレゼント協賛企業∙団体
《妻の手しごと》
▼ホームページはコチラ!
https://tsumanoteshigoto.com/《salon de egoma》
《花とハーブとグルメの宿
シューレビュー》
▼ホームページはコチラ!
https://www.chourever.jp/
《北軽井沢貸別荘
フォーウィンド》
▼ホームページはコチラ!
http://f-wind.jp/《きゃべつの丘工房》
▼ホームページはコチラ!
https://www.gukyabetu.jp/
《農事組合法人
つまごいみのりファーム》
▼ホームページはコチラ!
https://tsumagoi-minorifarm.com/《セルム北軽井沢》
▼ホームページはコチラ!
https://www.selm-kitakaruizawa.com/《株式会社アグリイズム》
▼ホームページはコチラ!
https://www.agriism.net/▼ プレゼント引き換え場所 ▼
● 嬬恋村観光案内所 ●
住所:鎌原710-136 電話:0279-97-3721
営業時間:8:30~17:00
● 農産物等直売所「あさまのいぶき」 ●
住所:鎌原493-17 電話:0279-82-1283
営業時間:9:30〜16:00 (水曜日定休)
大型台風の発生や新型コロナウイルスの世界的な流行。
観光・宿泊施設、飲食店や農家をはじめ、
嬬恋村民の暮らしに不安な日々が続いています。
そんな嬬恋村が、前を向いて
歩いていくための合言葉「嬬恋晴レルヤ」。
それは、地域を越え、村を越えてつながる
「助け合い」の架け橋。
たくさんの思いが幾重にも重なって、ひとつになる。
晴れやかで輝かしい明日が必ず来ると信じて。
No Rain, No Rainbow !
つらいことのあとには、きっといいことが待っている。
「嬬恋晴レルヤ レインボーウィーク」は、
嬬恋村キャベツーリズム研究会の取り組みのひとつです。